お問い合わせ
お役立ち資料

メタバースの種類

  • 2022/07/11
  • 2024/07/25

メタバースのコンテンツ制作・開発企業10選+1!各社の特徴をわかりやすく紹介

ホットワードとして数多くのメディアで紹介されている「メタバース」ですが、単にトレンドとしてではなく、幅広い業界で導入事例が増えつつあり、今後の活用可能性が期待されている分野です。

「自社で導入を検討している」という企業のご担当者様もいらっしゃるのではないでしょうか。

この記事では「どこに制作の相談をしたらいいかわからない」という方に向けて、メタバースのコンテンツ制作・開発企業をご紹介します。


メタバースtips編集部です。メタバースをビジネスで活用したい人向けの記事を月間20本制作中。メタバースに関わる情報やトレンドを発信しています。
▶メタバースに関するお問い合わせはこちらから
https://metaverse-tips.lipronext.com/form/

目次

1.メタバースとは

メタバースは「メタ(meta)=超越した」と「ユニバース(universe)=世界」の2語を合わせた造語です。

インターネット上でAR(拡張現実)やVR(仮想現実)の技術を使い、アバターを通じて人と人が繋がる3次元の仮想空間のことをメタバースと言います。

インターネット上の空間でアバターを介してコミュニケーションを取ったり、移動ができる強みを活かし、旅行や会議を行うことはもちろん、メタバース上に広告を出したり、商品を売買したりと幅広い可能性を秘めており、今、株式市場で注目されている投資テーマでもあります。

▶︎▶︎関連記事:注目のメタバースとは?仕組みやメリットなどやさしく解説

2.メタバースのコンテンツ制作・開発企業11選

2-1.クラスター株式会社

2016年2月にバーチャルSNS「cluster(クラスター)」のサービス提供を開始しているクラスター株式会社。

このメタバースプラットフォームを活用し、法人向けのイベント開催やメタバース空間の制作を行っています。

「バーチャル渋谷」「バーチャル大阪」のような行政との取り組みの事例もあり、日本のメタバースの先駆けとして利用者が増え続けています。

スマートフォンやPC、VRヘッドセットなど様々な環境からアクセスできる手軽さが魅力です。


▶︎▶︎cluster 公式サイトはこちら

2-2.株式会社NTTドコモ

XR World

NTTドコモは、メタバースプラットフォーム「XR World®」を運営しています。

ユーザーはスマホやPCから無料で簡単にアクセスすることができ、アバターを介して友人とバーチャル空間を散策したり、イベントに参加することもできます。

音楽ジャンルからサービス提供を開始しており、株式会社ソニー・ミュージックソリューションズが「XR World®」内でライブ映像を公開しました。

今後も「XR World®」を使い、サービス提供ジャンルを拡大していく予定です。

▶︎▶︎XR World® 公式サイトはこちら

2-3.株式会社Gugenka

株式会社Gugenka
株式会社Gugenka

ソーシャルVRプラットフォーム「VRChat」の公式パートナーである株式会社Gugenkaは、「VRChat」の法人契約代行サービスを展開しています。

これまで、株式会社サンリオのバーチャルイベント「SANRIO Virtual Fes in Sanrio Puroland」の開催や、VRショッピングモール「XWorld(エックスワールド)」を公開しています。

ワールド制作から演出・総合プロデュースまでを担当し、有料チケットの販売、広告展開、アバター利用などのサポートも行っています。


▶︎▶︎株式会社Gugenka 公式サイトはこちら

2-4.株式会社HIKKY

メタバースを使ったコンテンツの企画・制作・宣伝を行う株式会社HIKKY。
同社が開催する「バーチャルマーケット」には2週間で世界各地から100万人以上が参加しました。

これまでに数々の開発事例があり、東日本旅客鉄道株式会社のJR東日本「バーチャル原宿駅」の制作や、アウディ ジャパン株式会社の「VR試乗体験ブース」などをメタバース空間で展開しています。

▶︎▶︎株式会社HIKKY 公式サイトはこちら

2-5.凸版印刷株式会社

凸版印刷株式会社は、メタバースを活用したコンテンツの企画・開発・運営を行なっています。
上記の動画は「東京マラソン2021」のオフィシャルパートナーとして企画した「東京マラソンバーチャルEXPO 2021」で、参加者はアバターとして会場内を自由に歩き回り、コースの下見や疑似マラソンができます。

2022年4月には現実空間を忠実に再現したメタバース基盤「MiraVerse®(ミラバース)」の提供を開始。

アバターへの本人認証やデータ管理機能・改ざん対策など、システムの安全管理に配慮されており、ビジネス利用向けにサービスを提供しています。

また、アバター生成サービス「メタクローン™アバター」も開発しており、まるで自分自身の分身のようなアバターが作れます。現在こちらのサービスは法人向けのみの展開です。

▶︎▶︎凸版印刷株式会社 公式サイトはこちら

2-6.REALITY株式会社

REALITY株式会社

REALITY株式会社は法人向けバーチャルライブ/イベント制作プラットフォーム「REALITY XR cloud」を活用した、法人向けのイベント実施やプロモーションサポートを行っています。

イベントや展示会、バーチャル支店の開設などビジネスの目的に合わせたメタバースを提案しています。


▶︎▶︎REALITY株式会社 公式サイトはこちら

2-7.double jump.tokyo株式会社

double jump.tokyo株式会社

東京都にあるdouble jump.tokyo株式会社は、NFT/ブロックチェーンゲーム専業の開発会社。

“マイクリ”の通称で人気を集める「マイクリプトヒーローズ」の開発を手掛けています。

ブロックチェーンゲームやNFTサービス開発支援を行っています。

▶︎▶︎double jump.tokyo株式会社 公式サイトはこちら

2-8.ネストビジュアル株式会社

最先端のデジタルコンテンツを制作・開発しているネストビジュアル株式会社は、「お江戸メタバース」を開発しました。

ちょんまげアバターで江戸の情緒あふれるメタバース空間を散策したり、アバターとコミュニケーションを取ることができ、オリジナリティあふれるメタバース空間を構築しています。

法人向けのメタバース制作の相談を受け付けています。

▶︎▶︎ネストビジュアル株式会社 公式サイトはこちら

2-9.株式会社Synamon

https://youtu.be/qV9ZV5o_9So

メタバース領域で法人向けにサービス提供を行う株式会社Synamon。

現在、メタバース総合プラットフォーム「SYNMN」を開発しており、先行利用に参画する企業を募集しています。

NFTの活用を含めたメタバースなので「NFTを活用したファンコミュニティを作りたい」などの相談にも対応可能。

ニーズに合わせて同時接続人数が変わる空間を用意するなど、ビジネスに特化したプラットフォームが実現されるようです。

▶︎▶︎株式会社Synamon 公式サイトはこちら

2-10.株式会社メタバース総研

株式会社メタバース総研

株式会社メタバース総研

株式会社メタバース総研は、メタバースのコンサルティング・開発支援を行っています。
国内最大級のビジネス向けメタバースメディア「メタバース総研」の運営により培った最先端の知見を基に、戦略/企画策定から開発・運営・マーケティングまで一気通貫での支援を提供。

・自社の目的や強みを踏まえ、どのようにメタバースを活用すべきか
・どのような中長期的な戦略や構想の基に、足元の開発を進めていくべきか
・数あるプラットフォーム・ツールの中からどれを選んで開発を進めていくべきか

といった上流部分の戦略/構想策定支援に強みがあり、メタバース活用を検討/推進中の企業を支援しています。

▶︎▶︎株式会社メタバース総研 公式サイトはこちら

2-11.株式会社リプロネクスト

「メタバースtips」を運営している株式会社リプロネクストは、企業・自治体の課題解決に向けたメタバースコンテンツ制作に注力しています。

・海外向けに観光PRを行いたい
・現場を再現し、コミュニケーションを取りながら研修したい
・採用向けにメタバースイベントを実施したい

といったご要望・ご相談に応じて企画から公開まで対応します。メタバース活用をご検討中の行政機関・企業様の仕様書作成の段階からサポートしています。

リプロネクストの強みは、クライアントの要望に合わせたメタバースプラットフォームの選定と対応できる技術力です。「メタバースの相談をして特定のプラットフォームを紹介されたけど、使いづらい」というご相談に対して、多数の事例から最適なメタバースの活用方法を紹介いたします。


▶︎▶︎株式会社リプロネクスト 公式サイトはこちら

3.メタバースのコンテンツ制作・開発を依頼する際に伝えるべきポイント

最後にメタバースのコンテンツ制作・開発を依頼する際に、制作会社に伝えておきたいポイントをご紹介します。

3-1.目的や用途

最も重要なのが「メタバースを活用したい」と思った目的や背景にある課題を制作会社に伝えることです。

その内容によってメタバースでの表現方法や、必要な機能が変わってきます。

・工場や施設内をメタバースで案内したい
・複数ある支店・支社のメンバーで交流がしたい


というような内容を伝えましょう。

3-2.表現のイメージ

どんなメタバース空間にしたいのかイメージがある場合は、伝えておくと良いでしょう。

制作会社によって強みが異なるので、

・現実空間をリアルに再現してほしい
・現実にはない、ユニークな空間を作ってほしい

などの要望を伝えましょう。

3-3.予算や納期

予算が決まっている場合は、制作会社に伝えておくとベストです。

メタバースはお客様ごとに空間を作っていくケースが多いので初期費用は数百万〜数千万円がボリュームゾーンです。空間を作るだけであれば予算は抑えられますが、その後ユーザーに利用してもらえる空間を作るには丁寧にデザインをしていくことが大切です。

制作期間は、空間の広さや制作内容によって変動するので、希望納期を伝えて相談しましょう。

まとめ

メタバースの制作・開発を行っている企業は、日本国内にも増えてきています。

それぞれの強みを活かしたサービスを展開しているので、事例やサービス内容を確認しながら問い合わせることをオススメします。

メタバースtipsを運営しているリプロネクストでは、法人・自治体向けメタバースについて企画・プラットフォーム選びから開発までを一貫してサポートしています。「こんなメタバースは作れるだろうか」とお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。

「Metaverse tips」は株式会社リプロネクストが運営しています。
ビジネスシーンにおけるメタバースの活用や、導入をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。

メタバースの種類 一覧に戻る

メタバースについての質問を記事として回答しています

メタバースをビジネスで活用する上での悩みなどありましたらお気軽にご質問ください。
メタバースtipsは皆さんが使いやすいサイトを目指して日々情報を更新していきます。

質問する